早朝、5時45分
祇園之洲公園
岩永三五郎銅像前出発〜
いつメントリオの古田さん、大山ちゃんに
最近取材でご多用中のスポかご配信者政さん、けんたさん
先日から休日が合う時にはということでいつメンになりつつある星子ちゃんとそのお友達の7名。
こんなご時世ですが、(汗)
密にならない様、気を付けながら職業もバラバラだけど
やっぱりスタート前から楽しくてしかたない
スタート直後に信号待ちをしていたら目の前を2人ピュ〜って勢いよく右折して駆け抜けて行く。
そのお二人の姿を見てまたわくわく何かいい感じ〜。
テンションアガる〜。
古田さんもいつにもまして楽しいのか。
「おっあの2人追っかけちゃう
」
「あはは、いいっすね〜」
なんて冗談言いながら
ふと気付いてそういえば今日、湾奥ライドします〜って
お客様がいたのを思い出し、
「古田さん、あの2人もしかしたら僕のショップのお客様かもしれないのでちょっと追っかけて確認して来ますね〜」
ってことで猛ダッシュで追いつくと。
ビンゴ〜
若いカップル、あいさつして話をしていたらコースを変更したとのことで。
じゃぁせっかくだから途中まで一緒にと。
すると、僕が最後尾に位置取りした直後に…。
後ろから
「すみません、1人なんでご一緒させてください。」
って初対面のお方に声をかけていただき
断る理由がないので
「あ〜全然問題無いですよ〜。
ただ今日はこんな感じのポタリングペースですけど」
「ありがとうございます」
ってことで
(すみませんお名前を聞いたのですが、忘れました
)
気が付けばいつの間にか10人に(汗)
た…楽しいよ〜
あっ
もう1人忘れてた…
今日はお仕事の予定が急遽お休みになったって
連絡が古田さんにあったらしく。(しかも走行中に)
第一休憩ポイントの高岡公園に向かう交差点のコンビニで合流。
そのお方とは我がCYCLEzeroのハイテンションキャメラマンこと
大木場さん
磯街道を
AV35km/hで
追っかけて来たんだとか
なのに珍しくローテンション。
聞けば…。
如意棒(自撮り棒)を忘れたんだとか…
大先輩には申し訳ないけど、
「子どもかっ」
でも、必至に追いかて来てくれるって、やっぱ嬉しい
ここで、若い2人は鹿児島神宮に
けんたさんは午後の奥様との予定があるとのこということでお別れ。
おっさんズは一路、蒲生高校前コンビニに朝食を摂るべく目指しリスタート。
途中合流した方(大木場さんではなく)が
Y田町在住、加治木出身とのことでコンビニまでの途中に
こんな名も知れぬ名水地に案内していただき
存分に涼を満喫しながら
朝食を。
ここからまた、木陰の多いルートへ。
どこかって
蒲生〜郡山町東俣に抜ける裏入来峠越え
しばらくして
東俣のコンビニで水分、ミネラル補給。
キャメラマンこと大木場さんのご指示で本日最後のパシャ
このあとはほぼ、下り基調で全員無事帰還
本当に皆で走るってやっぱ
最高〜って感じるライドでした〜
まっ、木陰の求めるってことは基本、坂多いってことですが
本日、ご一緒させてくださいました皆さん
またタイミングが合えば
いつでも一緒に楽しみましょうね