ブログ

やり続けることでかかる…レバレッジ

今年最後の戦略会議
もう、10数年こうしてやり続けてきたこと

月2回

ときには、スタッフにすべて任せて会議したり
いろんな取り組みをしてきたけど
こうして思うこと

自ら
主体性
自率

リーダーシップというもの



一つのできごとに対して
一人ひとり尋ねていくと?
全員答えが違う

そういうもので
それを一つにまとめていく作業
それが会議
ということで、1時間ちょいで

年内の取り組み
コロナ対策
来年に向けての取り組み

などなど

来週月曜日で今年の配信も終わる

レバレッジゲーム

といっても、ただ私が読んだ本を
今、必要だ、大切だと思う本を
重要なところを
みんなで共有してほしい、理解して
何より

実践

して結果につなげてもらいたい
そんなところから始まったもの

自分にとっては衝撃を受けた1冊

2006年にこの著書を読んだ
A4用紙1枚に一冊の本をまとめ手帳に挟み
持ち歩いた
ことある毎に、それを開いてヒントを得て
自分の行動につなげたりした

それから毎週月曜日に配信を始め
みんなにも
今回の配信は

920回目の配信を終えた

レバレッジをかける
投資で使われていた言葉だったけれど
今では、常識になりつつあるもの

本を読んで、実践できたら
これからの自分にレバレッジがかかる
小さな力で大きな力を発揮できる
そう信じて

自分だけよりも、周りのスタッフも

人が人生で読む本の量ってどれくらいだろうか?
毎月3冊読んで、年間30冊読んだとして
40年で…

1200冊

生涯で読む量ってそれくらいなんだろうか
だったらってことで
生涯

10,000冊読めば
もっといろんなこと学べ、生かして
自分が描いた人生歩めるのかも
そう思い

6000冊以上は読んでみた

ありとあらゆる分野に
こだわることなく
とにかく知らないことを知る努力をしよう
使えるものは、使っていこう

何か、一つのニュースを見て
何か、一つの判断を求められるとき

これらが判断材料になっていること
ネット情報やニュースに頼らず
きっかけや参考にはするけれど
やっぱり本を書くくらい、徹底して勉強してきた人
研究してきた人
そんな人が出した本を読みながら
でも、偏ってはいけないので

対極

の考えの本も読みながら
結局は、すべて

自分で判断する

落としどころを探して
それに合わせて行動をする
その行動は、つねに

結果

そこから考えて
必要性や実現性を確認しながら

そんな中で8年ほど前に生まれた
メルマガ
その本の内容を
実体験に、自分がやってきたことに照らし合わせ

どう実践すればいいか

参考にしてもらおう
そこから始まり、今では

マガジン・スチール

本の中身を盗め

なんてタイトルで、月に3回仁サロンで有料配信しているもの

10数年
本を読み始めて、24年
ずっと積み上げてきたもの
読めば読むほど
自分が

無知

であることを知ることができる
無知だと思うから、また読んで勉強する
偏りつつあると思ったら
対極を

現実に偏りすぎたら未来を、理想を
理想に偏りすぎたら現実を

6000冊も読んでしまえば
偏りたくても偏れない
唯一
こだわり何百回も読んでいる著書は

7つの習慣

など、ごく少数
ノウハウ本ではなく、根本的な著書だから
自分を見直すにはうってつけ

もし、これらの量の著書を読んでこなかったら
きっと
今の判断はしていないし
今やっていることもやっていない

もしかしたら
理学療法士として、病院で働いていたかもしれない
スポーツトレーナーもやっていただろうか

まっ
何にしても
やったほうがいいということはやったほうがいい
始めたのなら

どう続けたらいいか

考えたほうがいいし
そうしたほうがいい

改めて今朝は、会議しながらそんなことを

日曜のライド
クソ寒かった(泣)

でも、何だろう?
充実感や楽しかった記憶しかない


マイナス5℃

そうなると、何をやっても
どうにもならない
でも
この冬も7回目の冬
もう慣れたもの

天気予報に応じて
準備するジャージその他のアイテムが決まる
途中から暑くなれば、脱いでいけるように
寒くなれば、着ていけるように

観音池公園

これだけ走っているのに
降り立ったのは初めて
また、帰りも初めての道を発見

そうそう
土曜日は、久しぶりに皿うどんのリクエストあり
じゃってことで

昨晩は、Zくんのお歳暮のオイル漬けのトンテキを

しかし、皿うどんなかなか美味しかった
もちろん残りは、次の日曜の昼に、ラーメンの上に
これまた美味

さてさて
午後からは社労士さんと
これからのオンラインでのサポート方法について
熱くいこうかな

仁サロンYouTubeチャンネルはこちら

-ブログ

© 2024 仁サロン