ブログ

できない理由…つくらない

土曜日夜にスタッフIくんから送られてきたコレ

まぁ、お見事なブリ
もちろん、冷蔵庫には入らない(汗)
ってことで1時間ほどかけて解体を




お隣さんも居たので
台所から奥さんが声をかけ
カマと半身をお裾分け(笑)
もちろん、頭はしっかりと2つに切り分けて

ブリしゃぶ日曜するよっ
って声かけに子供らは…予定入ってるから無理(笑)
そのうちに
とりあえず三切れほど刺身でお先にいただいたけど
やっぱ脂のって最高

こうして、1匹さばけること
さばけるようになったこと
送ってくれる人
いないとないことでも

16年ほど前、ある国会議員の秘書さんからいきなり電話があり

噂で聞いたんですけどっ
訪問リハビリに自費で言ってくれないだろうか?

の相談受けて
足を運んだ先が

垂水の久保水産の社長だった
脳梗塞が進み、かなり日常動作も制限受けてて
スタッフのIくんらが担当を
その縁で
もう亡くなられたけれど、ずっと縁をつないでいたようで
そういうことがあっての、このブリ

もちろん、料理もなにもできなかった自分が
7年ほど前から料理はじめ
10年ほど前にP社のS支社長と釣りにいき包丁までもらい
さばけるようになったこと
そんなことすべてがつながっての縁

時間がない
お金がない
忙しい

でも、それで先送りしたり、先延ばししてしまうことたくさんある
そんな
やってはいけないこと

それは、やらずにやってこれた気がする
ってことで
昨日の朝は、計画していた通り
6時に祇園之洲公園を出発
西郷どんの舞台にもなった場所からのスタート

もちろん、いつもの氷点下(汗)
4人のオッさんで、ここから一気に霧島神宮まで

不思議と、400メートルほど登ったのに
こっちのほうがだいぶ温かい
せっかくあったまったけれど、今度は20キロほど下り

関之尾滝のある
宮崎県の都城へ

滝を見ることもなく次へ
今度は、岩川から曽於へ
このコースは私含めてみんな初体験

すでに12時
みんなして我慢できずにちょっとつまんで
ここからがまた、300メートルほどダラダラと登る坂をひすら登り
一気にまた下り
13時30分過ぎにようやく桜島が目の前に

予定では、なんか美味しいものを食べよう
なんて計画だったけれど
時間は予定通りに進んだけれど

お腹が…耐えきれず
みんなでコンビニでカップ麺やお弁当を

まだ、ここから30キロほど走らないと
桜島フェリーには乗れない(汗)
この食べた後のライドっていうのが、一番辛い
お腹一杯になり
眠いし
ダルいし
もう、気持ち的に走れる状況ではないけれど、それでも
残っている力を振り絞り一気に

4時半のフェリーで鹿児島市内へ帰還

みんなこの場に出てくるために
家事をこなしてやってくる
ある人は、子供らのお弁当を作ったり
掃除洗濯したり
などなど、奥さんらが看護師をしているってのもあるかもしれないけれど
やっぱり

こういうことするためには
すべきことをしっかりしてからやる

そういう習慣があること

もちろん、休日ゆったり過ごすってことも大切なこと
かもしれないけれど
かといって、運動もせずに
食べるものは食べてしまい…その結果

そうもなりたくないってこともある

こういう時間が作れない
こういうバイク買う余裕がない
体力もない

でも、それも自分が積み上げてきたことの結果
いわゆる

習慣が創り上げたもの

習慣が人生を創る

そうなのであれば、こういうことをできる
習慣を作っていくことも大切なこと

でも、次のライドは
もっとみんなが楽しめるライドを企画しようかっ
ってことで
なにを、どこで食べるか?決めてコースを決めようかなっ

毎回、そんな基準でやっても
いずれはあきてしまうもので続かないものにもなる
近場を走るだけでは
面白くもなくなる

それって
仕事であっても魚釣りであっても
どんなことでもおんなじ

そのバランス考えて
こうして走ることにこだわるライドもありの
楽しんでわいわいするライドもあり
でも、楽しんで走るためにも
ある程度走れるようにならないと楽しめなくなるもの

仕事であってもおんなじ
仕事を楽しむには
楽しめるためのスキルも大事
それらは

習慣

でつくるもの
そんなこんなで
夜は、奥さんはお通夜あり、そのあと
2人で串揚げを食べに

スタッフのWさん夫婦もきていてビックリ

家に帰ると、もう意識ないくらいヘトヘトに
でも
1日やっぱり走ってよかった
そう思う

うってかわり、今朝は4時から淡々と
そして、月曜の朝
もちろんレバレッジの返信しながら
7時からは…

No.1,355空港早朝セミナー完了!

できない理由をつくるスキを作らないこと

なんだよなぁ
なりたい
やりたい
やろうと思います

でも、できなかった
という習慣を

変えていけること大事

仁サロンYouTubeチャンネルはこちら

-ブログ

© 2024 仁サロン