「根性」「勘」「経験」
3K指導者の生き様
第2話
全5話にわたり、吉川覚さん(清水中バスケットボール部監督)の指導者としての生き様を、その教子で、中学時代に共に九州制覇を果たした、仁サロン主催の古田仁と、サロンメンバーでもあり「スポーツで鹿児島を盛り上げよう!」をキャッチフレーズに独自の視点で情報を発信する政純一郎編集長による三者の対談動画をお届けします。
※出演全員にマイクがついていない為、音声が聞こえ難くなっておりますので、イヤホンやヘッドホンを使用して試聴頂けますと幸いです。
夏の市大会ではラ・サールに4-94だった。ラ・サールの三好邦夫監督は小学時代の1つ上の先輩。「吉川君、僕は全力でいくからね」と素人チームを相手にも手を抜かず全力でぶつかってきた。「どっちが勝っても九州で優勝するチームを作ろうね」。こののちも会場で会うたびに声を掛けてくれたことが、大きなモチベーションになった。
「3年後に県で優勝する」夢を掲げ「理性なき情熱」で子供たちを妥協なく鍛える一方で、研鑽にも励んだ。新チームがスタートする頃に全員を連れて鹿児島女高の練習を見学に行った。当時の鹿女子は川田隆一監督の下、鹿児島国体準優勝など全国での実績もある輝かしい名門校だった。
ラ・サールの三好監督や、鹿児島高の中村俊次監督ら同世代の5人で「桜粋会」という川田監督のバスケットを学ぶ会を作った。試合中の川田監督の声を録音し、得点、状況に応じてどんな声掛けを選手にしているのか、学んだことを思い出す。「鹿女子の追っかけをした」というほど試合を見て川田監督から勝てる指導者のイロハを学び、男子中学生に県でトップにいる女子高校生の練習を見せて、学ばせた。自分のプレーを客観的に分からせるために、当時はまだ「給料の7カ月分」の値段がしたビデオカメラを買って撮影したこともある。
そういった努力と工夫の成果もあって、創部時1年生だったチームが2年生の新チームになったときの鹿児島市大会で3位、川内籠球祭で2位、県新人戦で優勝。「3年後に県で優勝」が現実になった。
一度結果を出してから後、勝てなくなった時期に意識革命があった。若さと情熱に任せ、子供たちを引っ張って「勝たせる」ことに使命感を持っていたが、いつの間にか「1から10までベンチが指示してやらされるバスケットになっていないか?」と自らのやり方を省みた。
鹿女子の川田監督に教えを請い、東京であったコーチクリニックや、その頃から強くなり始めた秋田・能代工のバスケットなどを学ぶうちに、「選手が自分で判断して主体的に動く」バスケットにたどりついた。パス&ランの「反応バスケット」と称されるスタイルの原型が河頭中で最後に見たチームだった。
文:政 純一郎
仁サロン主宰。
サロンメンバーを中心に「夢実現」へ導き、メンバーの事業に対しても、新たな取組み、コラボ、橋渡しを行う。
今回の登場する吉川先生は、中学校バスケット部の頃の顧問。その際に九州チャンピオンになる。
1945年9月1日生まれ。
南さつま市加世田出身。鴨池中、鹿児島玉龍高、鹿児島大卒。
中学体育教員として東郷中、河頭中、伊敷中を経て行政へ。重富中、緑丘中で校長。
仁サロンメンバー。
NPO法人スポーツかごしま新聞社運営「鹿児島のインターネットスポーツ新聞」編集長。
「鹿児島のスポーツを盛り上げよう!」「スポーツで鹿児島を盛り上げよう!」をキャッチフレーズに鹿児島のスポーツ界を独自の視点で発信。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Lo
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Lo
スポかご NEWS 「根性」「勘」「経験」 3K指導者の生き
スポかご NEWS 「根性」「勘」「経験」 3K指導者の生き
© 2025 仁サロン